要約筆記の練習用音源にいかがですか。
宮澤悠維氏が、子ども哲学について公開している動画。
大人と子どもが、複数で対話している形式の音源です。
話し手は、小学校教師。
哲学といっても、難しいことばは出てきません。
約14分の動画。
最初の5分間だけでも、要約筆記の練習にとりくみましょう。
YouTubeより↓
【全校種・どの家庭にもおすすめしたい!】
「子ども哲学」
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
哲学のタグがついた記事へ↓
要約筆記は、聴覚障害者のための情報保障の手段のひとつです。
聴者だけが、社会を変えるのではありません。
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
宮澤悠維氏が、子ども哲学について公開している動画。
大人と子どもが、複数で対話している形式の音源です。
話し手は、小学校教師。
哲学といっても、難しいことばは出てきません。
最初の5分間だけでも、要約筆記の練習にとりくみましょう。
「子ども哲学」
全員合格を心からお祈りします
哲学のタグがついた記事へ↓