要約筆記者になりたい

要約筆記は、聴覚障害者のための情報保障の手段のひとつです。

聴覚障害者が、その場に参加できることをお手伝いします。
聴者だけが、社会を変えるのではありません。

要約筆記者になりたい人を応援するブログです。


あなたは、要約筆記の練習用音源を探していらっしゃいますか?

当ブログでは、いろんなジャンルの音源を引用しています。

また、養成講座や受験の経験をもとに、
【過去問解答案】や【重要語句】などの記事を書いてきました。

【重要語句】カテゴリの記事には、
試験既出の重要語句を赤字で示しています。

受講の前に、重要語句を教科書にチェックする勉強法をご提案。

試験直前では遅すぎます。

早めに試験対策をしてください。


多くの要約筆記者が誕生して、
聴覚障害者の当然の権利が守られることを願います。

��帥�逸��講義

自治体の広報紙に、
「要約筆記者養成講座の受講者募集」という記事を見つけたとき、何だろうそれ、
と胸がドキドキしたことを思い出します。


何か、自分の能力を使って、新しいことを始めようと思っていたころだったからかもしれません。


それで、勇気を出して、指定の日時に電話をしました。


すると、係の方から思ってもみないことを質問されました。

「手書きにしますか?パソコンにしますか?」。


は?

どちらも習いたいのに。



一瞬、迷いましたが、「パソコンにします」と答えました。

タッチタイピングは、ある程度できていたからです。



受講を始めてから、手書きを同時に学べない環境だと気づきました。

受講開始直後の講義は全員おなじ部屋で、おなじ講師から教えてもらっていました。


しかし途中から、手書きコースとパソコンコースによって教科書のページも、受講会場の部屋も、講師も別々になったからです。



要約筆記者養成講座に申し込もうと思う方は、手書きにするか、パソコンにするか考えてから申し込むといいと思います。


受講の途中でパソコンコースから手書きコースに変わった方もいらっしゃいましたので、どちらにするか考えながら受講するというのもいいのではないでしょうか。


以前に同様の記事を書きましたので、リンクを載せておきます。




YouTubeより↓

医療の場面での要約筆記(ノートテイク)









要約筆記の練習用音源にいかがですか?


 

40分の大学教授の話し。



冒頭5分間だけでも、練習してみませんか。

 



YouTube
より

「歴史からみた東アジア」
(ミニ講義 第28回 2015.01.29)
  

全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします。

��������������若�吾��������������