要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
東京都公式チャンネルの番組。
ナレーターがシナリオを読んでいる、いわゆる「書きことば」。
ゆっくりした話し方なので、初心者の方の指慣らしになると思います。
難しい音源でばかり練習している方は、この動画でひと息ついていください。
約4分の動画。
動物園の役割
全員合格を心からお祈りします
要約筆記は、聴覚障害者のための情報保障の手段のひとつです。
聴者だけが、社会を変えるのではありません。
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
東京都公式チャンネルの番組。
ナレーターがシナリオを読んでいる、いわゆる「書きことば」。
ゆっくりした話し方なので、初心者の方の指慣らしになると思います。
難しい音源でばかり練習している方は、この動画でひと息ついていください。
約4分の動画。
動物園の役割
全員合格を心からお祈りします
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
2017年、パンダのシャンシャンが生まれたときの記者会見。
約15分の動画です。
5分間だけでもやってみませんか。
ところでみなさん、筆記試験対策もなさっていますか?
今年の認定試験に受験する人は、筆記試験対策のために以下のブログも参照してください。
パソコンで読んでいる方向け↓
マウスでドラッグすると答えが透けて見えます!
スマホでは答えは見えませんが、最下段のタグを見ると答えが予測できます。
スマホで見ている方向けのアメブロ↓
問題と答えに何行もの空行があり、答えを考えながら見られる問題集のブログ↓
YouTubeより↓
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
タイトル一覧!【重要語句】でおさらいしよう!と題して、【目次ですよ!】の記事を書きます。
2016年9月7日~2017年9月11日の記事です。
【重要語句】というカテゴリで、今までアップした、2011年度~2014年度の過去問既出の語句を入れた68記事を、5つに分けて、パート1~5とナンバリングしておきます。
この記事は、パート5。
カテゴリから選んで一覧するのは、この時期は大変。
気になったタイトルの記事を選んでみてください。
その記事の赤い文字だけ目で追えば、短時間でざっとおさらいできると思います。
黒い文字は読み飛ばして。
疲れないように、ちょこちょこ休みながらお読みください。
知識が定着していないと思った赤い文字の語句に気づいたら、教科書などを調べてくださいね。
みなさん、全員合格してください!
【重要語句】タイトル一覧↓
2016年09月15日【重要語句】チームワークⅠ、使用機器およびネットワーク(パソコン)
2016年10月22日【重要語句】一問一答!要約筆記者問題集
2016年12月05日【重要語句】 社会福祉従事者としての専門性
2017年02月17日【重要語句】全要研で補完資料の修正が発表
2017年08月29日【重要語句】重要語句を最初から読みたい!
かわいい動画でひとやすみ
YouTubeより↓
360° Baby Pandas | Nat Geo WILD
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします。
タイトル一覧!【重要語句】でおさらいしよう!と題して、【目次ですよ!】の記事を書きます。
2016年6月2日~2016年8月8日の記事です。
【重要語句】というカテゴリで、今までアップした、2011年度~2014年度の過去問既出の語句を入れた68記事を、5つに分けて、パート1~5とナンバリングしておきます。
この記事は、パート4。
カテゴリから選んで一覧するのは、この時期は大変。
気になったタイトルの記事を選んでみてください。
その記事の赤い文字だけ目で追えば、短時間でざっとおさらいできると思います。
疲れないように、ちょこちょこ休みながらお読みください。
【重要語句】タイトル一覧↓
2016年06月06日【重要語句】聴覚障害者の社会参加の実情
2016年06月07日【重要語句】「コミュニケーション支援の位置づけ」
2016年06月08日【重要語句】障害者福祉の概要と施策の現状
2016年06月10日【重要語句】障害者自立支援法の成立と課題
2016年06月11日【重要語句】障害者自立支援法における聴覚障害者施策
2016年06月11日【重要語句】障害者制度改革推進会議と法改正
2016年06月12日【重要語句】関連団体・関連組織・関連用語
2016年06月12日【重要語句】要約筆記関連年表も受験勉強に活用
2016年06月27日【重要語句】「伝達の学習」「コミュニケーションの基礎理論」
2016年08月07日【重要語句】要約文にあらわれる表現と語句
かわいい動画でひとやすみ
YouTubeより↓
全国統一要約筆記者認定試験に全員合格を心からお祈りします。
タイトル一覧!【重要語句】でおさらいしよう!と題して、【目次ですよ!】の記事を書きます。
2016年5月18日~2016年5月29日の記事です。
【重要語句】というカテゴリで、今までアップした、2011年度~2014年度の過去問既出の語句を入れた68記事を、5つに分けて、パート1~5とナンバリングしておきます。
この記事は、パート3。
カテゴリから選んで一覧するのは、この時期は大変。
気になったタイトルの記事を選んでみてください。
その記事の赤い文字だけ目で追えば、短時間でざっとおさらいできると思います。
疲れないように、ちょこちょこ休みながらお読みください。
【重要語句】タイトル一覧↓
2016年05月18日【重要語句】「話しことばと書きことば」
2016年05月22日【重要語句】テキストに索引を作ってみる
2016年05月25日【重要語句】「日本国憲法と基本的人権の尊重」
かわいい動画でひとやすみ
YouTubeより↓
全国統一要約筆記者認定試験に全員合格を心からお祈りします。
タイトル一覧!【重要語句】でおさらいしよう!と題して、【目次ですよ!】の記事を書きます。
2016年4月28日~2016年5月17日の記事です。
【重要語句】というカテゴリで、今までアップした、2011年度~2014年度の過去問既出の語句を入れた68記事を、5つに分けて、パート1~5とナンバリングしておきます。
この記事は、パート2。
カテゴリから選んで一覧するのは、この時期は大変。
気になったタイトルの記事を選んでみてください。
その記事の赤い文字だけ目で追えば、短時間でざっとおさらいできると思います。
疲れないように、ちょこちょこ休みながらお読みください。
【重要語句】タイトル一覧↓
2016年04月28日【重要語句】 「要約筆記事業の位置づけ」
2016年05月16日【重要語句】実技試験に必要な知識:英数字、記号など
かわいい動画でひとやすみ
YouTubeより↓
全国統一要約筆記者認定試験に全員合格を心からお祈りします。
この時期でも、みなさんが読んでくださっているカテゴリがあります。
それは、【重要語句】です。
それらの記事は、受講前に予習のために読んでくださることを目的に書いていたのですが。
なので、タイトル一覧!【重要語句】でおさらいしよう!と題して、【目次ですよ!】の記事を書きます。
【重要語句】というカテゴリで、今までアップした、2011年度~2014年度の過去問既出の語句を入れた68記事を、5つに分けて、パート1~5とナンバリングしておきます。
この記事は、パート1。
2016年3月29日~2016年4月26日の記事です。
サイドバーのカテゴリから選んで一覧するのは、この時期は大変。
気になったタイトルの記事を選んでみてください。
その記事の赤い文字だけ目で追えば、短時間でざっとおさらいできると思います。
疲れないように、ちょこちょこ休みながらお読みください。
2016年04月07日【重要語句】過去の試験問題を見ると
質問しやすくなる
2016年04月13日【重要語句】2011年度~2014年度過去問既出
2016年04月13日【重要語句】聴覚の仕組みと働きを説明するには図が大事
2016年04月15日【重要語句】「聴覚障害の多様性」は図表もよく見て
2016年04月25日【重要語句】「聴覚障害者のコミュニケ
ーション」
かわいい動画でひとやすみ
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします。
加藤諦三氏の音源を貼り付けた記事のタイトル一覧!です。
なぜか、この方の記事が当ブログのランキング上位になるので【目次ですよ!】にカテゴライズしておきます。
2016年12月26日【講演の音源ですよ!】加藤諦三氏 本当の『自分らしさ』とは何か
2017年01月17日【講演の音源ですよ!】加藤諦三氏 失敗を越えることで人生は開ける
2017年12月27日【講演の音源ですよ!】加藤諦三氏 何が人づきあいを難しくするのか
2018年02月12日【講演の音源ですよ!】加藤諦三氏 自分に気づく心理学
かわいい動画でひとやすみ
YouTubeから↓
Panda School: (EXCLUSIVE) How
the National Zoo Trains Its Panda Cub | National Geographic
全国統一要約筆記者認定試験に全員合格を心からお祈りします。
試験間近で、それどころじゃないかもしれませんが。
甘いものを扱った記事をシェアします。
当ブログの「バレンタイン」関連のタイトル一覧です!
下記のリンクをクリックしていただいても、まとめて記事を読めます。
タグ↓
脇目も振らず受験勉強する人は、スルーしてください。
でも、たまには甘いものを食べて幸せ度をアップさせて。
脳のためにもね。
では。
バレンタインデー💝関連の記事へリンク↓
2017年02月12日【音源ですよ!】とろ〜り生キャラメルチョコレート
2018年01月26日【音源ですよ!】簡単かわいいバレンタインデー ピンクのハート飾り折り紙 Fantasia Origami
2018年01月31日【音源ですよ!】折り紙1枚で可愛いプレゼントボックス手作りチョコ入れにも Fantasia Origami
2018年02月05日【音源ですよ!】みきママ フライパンで!本格フォンダンショコラ
2018年02月10日【音源ですよ!】みきママ 手作りの型で作れる!濃厚ブラウニー
2018年02月11日【音源ですよ!】友加里氏 濃厚ガトーショコラ
かわいい動画でひとやすみ
YouTubeから↓
全国統一要約筆記者認定試験に全員合格を心からお祈りします。
いつも、このブログに訪れてくださってありがとうございます。
目的の内容が書いてある記事を探せましたか?
当ブログは、この記事をアップする直前、568記事です。
ご希望の記事を探す方法はいくつかあります。
そのひとつが、カテゴリを一覧する方法です。
たとえば、「過去問に既出された語句」を中心に調べたい場合は、サイドバーの【重要語句】にカテゴライズされている記事がおすすめです。
【重要語句】には、2011年度~2014年度の過去問に既出の語句を、赤い文字で表示しています。
ぜひ、サイドバーのカテゴリをご利用ください。
きょうの記事にも、サイドバーと同じ、カテゴリの一覧へのリンクを、この記事にも載せておきます。
色の変わったところをクリックすると、そのカテゴリの記事だけを連続して読んでいただくことができます。
すべて別タブで開くはずです。
カテゴリー別に読みたい!
↓
【過去問解答案】2011年度~2015年度筆記試験 (42記事)
かわいい動画でひとやすみ
YouTubeから↓
Record: 42 Pandas Born in Breeding Program This Year | Nat
Geo Wild
全国統一要約筆記者認定試験に全員合格を心からお祈りします。
そのタグをクリックすると、過去の実技試験問題の話し手の動画などを貼り付けた記事を一気に読むことができます。
音源が見つけられなくて、実際の実技試験のようすや体験談を書いた記事もあります。
それらの記事は、サイドバーの「タグクラウド」や「検索窓」から見つけられます。
本日の記事にもタグへのリンクを載せておきますね。
色の変わっているところをクリックしてください。
↓
過去問に出題されたものと同じ動画は、ほとんどありません。
これが出題されたときの音源だ!と確実に思うのは、ひとつくらいです。
でも、どんな雰囲気の話し方をする人たちの音源なのかを知ることができます。
それは、試験の傾向を分析するのに役立つのではないでしょうか。
出題されたすべての話者の動画を見つけることはできませんでした。
有名人の動画は、比較的見つけやすいので、みなさんもこの記事以外の音源をYouTubeなどで探してみてください。
本日の記事に、実技試験過去問話者のタグをつけた記事のタイトル一覧を載せました。
下記の色が変わったところをクリックすると、その日の記事へリンクします。
■2011年度実技試験
◎山本一力氏
2016年12月30日【講演の音源ですよ!】山本一力氏学び続けること
2018年02月01日【講演の音源ですよ!】山本一力氏 「おいしい記憶」 とは
2016年11月08日【講演の音源ですよ!】音源ですか?茂木健一郎「脳と人間」
2016年11月08日【講演の音源ですよ!】茂木健一郎氏「脳と人間」
2017年01月29日【音源ですよ!】茂木健一郎氏「受験直前」に見る動画
2017年02月04日【音源ですよ!】茂木健一郎氏脳を活かす勉強法。「本番に強く!」
2018年01月17日【講演の音源ですよ!】茂木健一郎氏 今ここにない未来をつくる仕事をしよう
◎石川准氏
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】石川准氏 視覚障害者(全盲)のホームページ利用方法
2018年02月01日【講演の音源ですよ!】石川准氏公共図書館の電子書籍サービスの新展開
■2012年度実技試験
◎養老孟司氏
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】音源ですか?養老孟司氏
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】養老孟司氏日本社会、このままで大丈夫?
◎渡邊幸義氏
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】渡邉幸義氏 障がい者雇用
2018年02月01日【講演の音源ですよ!】渡邉幸義氏 社会変革型リーダーの構想力08
■2013年度実技試験
◎森元美代治氏
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】森元美代治氏ハンセン病×知的書評合戦ビブリオバトル
◎翁百合氏
2017年02月03日【講演の音源ですよ!】Koll氏×高野氏×翁氏 国際金融市場から見たアベノミクス
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】翁百合氏未来の子どもたちに私たちがすべきこと
◎田中均氏
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】田中均氏 参院選後の日本 民意をどう読むか
2018年02月02日【講演の音源ですよ!】田中均氏 日米安保を考える
■2014年度実技試験
◎崔栄繁氏
2017年02月02日【講演の音源ですよ!】崔栄繁氏 DPI日本会議主催イベント
◎上田紀行氏
2017年02月10日【講演の音源ですよ!】上田紀行氏東工大リベラルアーツセンターシンポジウム
2017年01月30日【講演の音源ですよ!】上田紀行氏エバシンポジウム 輝くいのち 基調講演
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】上田紀行氏「お互いさま」の絆をむすびあう
◎朝田隆氏
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】朝田隆氏精神科医療の基本
■2015年度実技試験
◎菊地 史彦氏
2017年02月03日【講演の音源ですよ!】音源ですか?菊地史彦氏路地裏の戦後史
◎ランドール・ササキ氏
2016年05月12日【受験ですよ!】実技試験に出題された音源:1つ目
2016年07月21日【講演の音源ですよ!】2015年度実技に出題された「水中考古学へのいざない」
◎児島亜紀子氏
2016年05月13日【受験ですよ!】実技試験に出題された音源:2つ目
■2016年度実技試験
◎西澤菜穂子氏
2017年02月26日【受験ですよ!】西澤菜穂子氏 2016年度パソコン実技試験の話し手?
2017年02月26日【受験ですよ!】パソコン!2016年度 実技試験の話し手は?
かわいい動画でひとやすみ
YouTubeより↓
【講演の音源ですよ!】とカテゴライズしている記事のタイトル一覧です。
比較的、受験勉強向きだと思っているのばかりです。
さかのぼってすべて見るのは、この時期は大変だと思います。
タイトルだけ見て、練習したいと思う音源を見つけてください!
2017年07月15日【講演の音源ですよ!】本田麻由美氏 日本のがん医療の変遷
2017年08月01日【講演の音源ですよ!】環境省 「アーバン・シード・バンク里山BONSAI」
2017年09月17日【講演の音源ですよ!】加賀野井秀一氏 やわらかすぎる日本語 日本語の光と影
2017年09月29日【講演の音源ですよ!】山下賢太氏 見方を変える、自分が変わる
2017年10月08日【講演の音源ですよ!】室瀬和美氏 漆と日本文化
2017年10月29日【講演の音源ですよ!】郷路拓也氏 言語学:人間と言語の謎に挑む
2017年11月04日【講演の音源ですよ!】坊農真弓氏 コミュニケーションの現場から、言語の常識を突破する
2017年11月27日【講演の音源ですよ!】金田一秀穂氏 ことばの使われ方
2017年11月28日【講演の音源ですよ!】さだまさし氏 風に立つライオン基金
2017年11月30日【講演の音源ですよ!】山中伸弥氏 広島大学から世界へ
2017年12月04日【講演の音源ですよ!】斎藤正彦氏 医師と上手にコミュニケーションする方法
2017年12月09日【講演の音源ですよ!】大谷翔平氏 北海道日本ハムファイターズ選手 会見
2017年12月15日【講演の音源ですよ!】錦織圭氏 プロテニス選手の会見
2017年12月20日【講演の音源ですよ!】学習指導要領改訂の方向性について:文部科学省
2017年12月24日【講演の音源ですよ!】土御門乾越氏 古神道に伝わる日本語の秘密
2017年12月26日【講演の音源ですよ!】日本エンディングサポート協会 【終活】葬儀費用の落とし穴
2017年12月26日【講演の音源ですよ!】羽生善治氏 Take small risks and pay attention to coincidence
2017年12月26日【講演の音源ですよ!】飯田朝子氏大山進親方 大相撲ことば対談
2017年12月27日【講演の音源ですよ!】呉座勇一氏池田信夫氏 戦後史から未来を考える
2017年12月27日【講演の音源ですよ!】森百合香氏 学べる機会がない子ども達がいるのを知って欲しい
2017年12月27日【講演の音源ですよ!】加藤諦三氏 何が人づきあいを難しくするのか
2017年12月28日【講演の音源ですよ!】丸山岳彦氏 コーパスで解き明かす、話し言葉の不思議
2017年12月29日【講演の音源ですよ!】澤口俊之氏 新しい語学を学ぶこと
2017年12月30日【講演の音源ですよ!】塩沼亮潤氏 3 Mindsets that Connect the World
2017年12月31日【講演の音源ですよ!】北村貴司氏 神経回路から記憶のしくみを理解する
2016年8月~12月の【講演の音源ですよ!】のタイトル一覧!は下記のリンクから見られます↓
2017年03月03日【目次ですよ!】タイトル一覧! 講演の音源ですよ!2016年8月~12月
2017年1月~2月の【講演の音源ですよ!】のタイトル一覧!は下記のリンクから見られます↓
2017年03月03日【目次ですよ!】タイトル一覧! 講演の音源ですよ! 2017年1月~2月
かわいい動画でひとやすみ
YouTubeより↓
全国統一要約筆記者認定試験に全員合格を心からお祈りします。
タイトル一覧!TEDxの動画を使った記事へ↓
2017年02月05日【講演の音源ですよ!】高須光聖氏 笑いと快感
2017年02月06日【講演の音源ですよ!】柴田秋雄氏 すべての活力は「人間」の資源からもたらされる
2017年02月09日【講演の音源ですよ!】湯浅誠氏 貧困 社会問題にもう一歩近づく
2017年02月09日【講演の音源ですよ!】植松努氏 思うは招く
2017年02月12日【講演の音源ですよ!】大木洵人氏 技術を聴覚障がい者の為に: 起業し手話問題を解決
2017年02月17日【講演の音源ですよ!】大平貴之氏 星に届いた夢
2017年02月17日【講演の音源ですよ!】河瀨直美氏 映画の価値
2017年09月29日【講演の音源ですよ!】山下賢太氏 見方を変える、自分が変わる
2017年10月08日【講演の音源ですよ!】室瀬 和美氏 漆と日本文化
2017年12月24日【講演の音源ですよ!】土御門乾越氏 古神道に伝わる日本語の秘密
2017年12月30日【講演の音源ですよ!】塩沼 亮潤氏3 Mindsets that Connect the World
かわいい動画でひとやすみ↓
YouTubeより↓
このブログに訪れてくださったみなさま。
ご希望の記事は、見つけられましたか?
カテゴリの一覧がサイドバーにありますよ。
当ブログは、この記事をアップする直前、480の記事数です。
目的の記事が早く探していただけるように、カテゴライズしてサイドバーにリンクを載せております。
きょうは、サイドバーと同じ、カテゴリの一覧へのリンクを、この記事にも載せておきます。
色の変わったところをクリックすると、そのカテゴリの記事だけを連続して読んでいただくことができます。
すべて別タブで開くはずです。
カテゴリー別に読みたい!
↓
【過去問解答案】2011年度~2015年度筆記試験 (42)
かわいい動画でひとやすみ
YouTubeから↓
Top 3 Cutest Panda Baby Moments | Mission Critical