要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
台本を読んでいる、完璧な書きことばです。
「書きことば」の音源は、要約筆記の練習には向きません。
ですが、初心者向けの練習で使えると思います。
敬体から常体に直すだけの作業にも、どうぞ。
できるだけ、速く文字化してみてください。
約8分の動画。
Ⅰ 「避難」の理解からはじめよう
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
要約筆記は、聴覚障害者のための情報保障の手段のひとつです。
聴者だけが、社会を変えるのではありません。
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
台本を読んでいる、完璧な書きことばです。
「書きことば」の音源は、要約筆記の練習には向きません。
ですが、初心者向けの練習で使えると思います。
敬体から常体に直すだけの作業にも、どうぞ。
できるだけ、速く文字化してみてください。
約8分の動画。
Ⅰ 「避難」の理解からはじめよう
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
ほぼ書きことば。
ゆっくりした男性の話し方と、女性の声。
書きことばの音源は、本来の要約筆記の練習には向きません。
そぎ落としだけの練習や前ロールの練習に使ってみてください。
要約筆記の初心者の方にも向いている音源だと思います。
約13分の音源。
[English Subtitles]
東京都茶協同組合理事長と学ぶ「日本茶の美味しい淹れ方」
/How to
Brew the Perfect Cup of Nihon Cha
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
女性のゆっくりした話し方。
手づくりの発酵おかずを紹介しています。
独特の語り口調です。
シナリオを読んでいるような書きことばに近い。
でも、まだ要約する余地があります。
ゆっくりした話し方だから、初心者向けです。
料理という実演をまじえた動画。
約11分の動画。
最初の5分間だけ、やってみませんか。
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
本来は、要約筆記には向かないシナリオを読んでいる音源。
本格的な練習前のウォーミングアップをしてみましょう。
前ロールの練習にも使えます。
約4分半の動画。
YouTubeより↓
『免疫劇場 MEN-EKI BLACK』/東大医学部自主制作映画
DA医LY(日常の医学)|東大医学部五月祭企画
全員合格を心からお祈りします
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
お茶を入れている実演を交えた音源。
男性のゆっくりした話し方。
自然な話しことば。
ときどき、簡単な数字が出てきます。
約3分の動画。
YouTubeより↓
簡単お茶の入れ方
濃くて美味しいお茶の入れ方
直ぐ出来るお茶の入れ方
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
シナリオを読んでいるような、パーフェクトな「書きことば」の話し方。
男性の声です。
無機能語は、ひとつもありません。
本来の要約筆記の練習には向きませんが、こういう音源で「できた!」という達成感と自信をつけて、次の段階に進んでほしいです。
お茶を入れている「実演」を交えた動画です。
あわてていると、知っている漢字が出てこないことがあります。
ご存じだと思いますが、「いっせんめ」は、漢字で表すと「一煎目」ですよね?
古い日本語は、なかなか出てきませんね。
きゅうすで茶を入れる余裕がない現代。
ちょっと日本語の勉強をいたしましょう。
ところどころに、簡単な数字が出てきます。
初心者の方や、これから要約筆記にトライしてみたい方。
沈黙がたくさんある音源なので、考えて修正できる音源ですよ。
がんばれー!
何回もくりかえしてみてください。
約4分の動画。
YouTubeより↓
おいしいお茶の入れ方(煎茶・日本茶・新茶)
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
過去問の傾向とは違う動画です。
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
素敵な絵本を、ゆっくりと朗読している音源。
要約筆記に適さないです。
でも、初心者の方はこういう音源で、
練習するのをおすすめします。
前ロールの練習音源としても使えます。
適度に「間」(ま)をとって話しているので、
追いつきやすいと思います。
これから養成講座を考えている方も、
ちょっとチャレンジしてみませんか。
約8分の動画。
YouTubeより↓
絵本「なまえのないねこ」
全員合格を心からお祈りします
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
獣医師が、猫のトイレについて話しています。
とてもゆっくりした話し方で、いわゆる「書きことば」に近いです。
たった3分の動画で、要約筆記の練習をしてみませんか。
YouTubeより↓
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
【ふるさと納税】toletta2 トレッタ スマートねこトイレ
【雑貨・日用品】
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
「書きことば」の音源なので、要約筆記の練習には向かない音源ですが、いろいろな単語を手書き・入力する機会を持てます。
敬体を常体に直すだけの練習にも使える動画。
約2分半の動画。
YouTubeより↓
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
美術系YouTuberいとはるさんが、画家であるゴッホの生涯を解説している動画。
いわゆる「書きことば」の話し方です。
まんべんなく、いろんな分野の音源を、当ブログにたくさん載せたくて探してきました。
「敬体」を「常体」に直すだけの練習にも使えます。
ゆっくりと、安定したスピードの音源なので、ストレスなく練習できると思います。
約28分の音源
最初の5分だけでも、練習してみませんか。
YouTubeより↓
ゴッホの生涯を解説
〜なぜこんなにも愛される?
不器用だが懸命に生きた世界の画家
フィンセント・ファン・ゴッホ
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
過去問の傾向とは違う動画です。
この動画では、「詐欺罪」について、弁護士が解説しています。
ちょっと、こわい内容ですが、このご時世では誰もが知っていたい内容かな?
まぁ、たぶん無縁だとたかをくくっているわたしには、刑事ドラマの参考にしたい動画だと思っている程度なんですけどね。
さて、この動画の内容を箇条書きにしてみます。
1.詐欺罪とはどういうものか
2.詐欺罪の刑罰
3.詐欺罪の時効
4.詐欺罪の逮捕
5. 詐欺罪の示談
ゆっくりした話し方で解説しています。
どちらかというと、いわゆる「書きことば」の話し方。
おそらく原稿を読んでいると思われます。
要約筆記にはむいていない「書きことば」の音源ですが、いろんな法律用語を手書き・入力の練習ができる音源。
難しい専門用語が出てきても、どちらかというと初心者向けの動画です。
約3分の動画。
短いので、がんばってみましょう。
YouTubeより↓
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします