テキスト下巻P66

手書き要約筆記と、パソコン要約筆記のコースに分かれての講義を受けました。

 

パソコンコースでは、ノートテイクのための「表示用パソコン」の設定を習いました。

 

利用者が見るパソコンが「表示用パソコン」です。

 



要約筆記者の入力用パソコンと、利用者が見る表示用パソコンはLANケーブルでつなぎます。

 

入力用パソコンの画面と、利用者が見る表示用パソコンの画面は全然違います。

 

表示用パソコンは、文字だけが表示されます。

 

しかも、それは利用者の好みの大きさとフォント、背景色です。

 




自分のパソコン」を見せるときのIPtalk(アイピートーク)の設定方法も学びました。

自分のパソコンを見せる要約筆記というのは、入力表示も、要約筆記者のパソコンひとつでやるということです。

1人の要約筆記者が、ノートテイクに派遣されたときに、この設定で活動するそうです。

 

ふだん、要約筆記者は自分の好きな画面設定で入力しますが、利用者に見せる画面は利用者が見やすいように設定します。

 

IPtalkには、それらの設定を保存して、読み込む簡単な機能があります。

 

最初にIPtalkをインストールしたときは四苦八苦しながら使っていました。

ですが、使うほどに、このソフトの多彩な機能に惚れこみそうです。




おまけ動画

YouTubeより

ITパスポート試験ワンポイント講座「LANって何?」