要約筆記者になりたい

要約筆記は、聴覚障害者のための情報保障の手段のひとつです。

聴覚障害者が、その場に参加できることをお手伝いします。
聴者だけが、社会を変えるのではありません。

要約筆記者になりたい人を応援するブログです。


あなたは、要約筆記の練習用音源を探していらっしゃいますか?

当ブログでは、いろんなジャンルの音源を引用しています。

また、養成講座や受験の経験をもとに、
【過去問解答案】や【重要語句】などの記事を書いてきました。

【重要語句】カテゴリの記事には、
試験既出の重要語句を赤字で示しています。

受講の前に、重要語句を教科書にチェックする勉強法をご提案。

試験直前では遅すぎます。

早めに試験対策をしてください。


多くの要約筆記者が誕生して、
聴覚障害者の当然の権利が守られることを願います。

��帥�逸��かわいい動画でひとやすみ

タイトル一覧!【重要語句】でおさらいしよう!と題して、【目次ですよ!】の記事を書きます。

2016年5月18日~2016年5月29日の記事です。


【重要語句】
というカテゴリで、今までアップした、2011年度~2014年度の過去問既出の語句を入れた68記事を、5つに分けて、パート1~5とナンバリングしておきます。


この記事は、パート3。


カテゴリから選んで一覧するのは、この時期は大変。


気になったタイトルの記事を選んでみてください。


その記事の赤い文字だけ目で追えば、短時間でざっとおさらいできると思います。


疲れないように、ちょこちょこ休みながらお読みください。


【重要語句】タイトル一覧↓


2016
0518【重要語句】「話しことばと書きことば」


2016
0519【重要語句】「同時性の考え方」


2016
0520【重要語句】「短く表現する技術」


2016
0522【重要語句】「共有情報を活用する」


2016
0522【重要語句】テキストに索引を作ってみる


2016
0525【重要語句】「日本国憲法と基本的人権の尊重」


2016
0528【重要語句】「社会福祉の概念」


2016
0529【重要語句】「欧米の社会福祉の歴史」


2016
0529【重要語句】「日本の社会福祉の概念」

 



かわいい動画でひとやすみ

YouTubeより

Adorable baby panda plays with mother during debut at Tokyo Zoo

全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします。

タイトル一覧!【重要語句】でおさらいしよう!と題して、【目次ですよ!】の記事を書きます。



2016年4月28日~2016年5月17日の記事です。


【重要語句】
というカテゴリで、今までアップした、2011年度~2014年度の過去問既出の語句を入れた68記事を、5つに分けて、パート1~5とナンバリングしておきます。



この記事は、パート2。



カテゴリから選んで一覧するのは、この時期は大変。

気になったタイトルの記事を選んでみてください。


その記事の赤い文字だけ目で追えば、短時間でざっとおさらいできると思います。


疲れないように、ちょこちょこ休みながらお読みください。




【重要語句】タイトル一覧

20160428【重要語句】「難聴者運動の歴史」


2016
0428【重要語句】「要約筆記の歴史」


2016
0428【重要語句】 「要約筆記事業の位置づけ」


2016
0428【重要語句】「通訳としての要約筆記」


2016
0428【重要語句】日本語の特徴


2016
0428【重要語句】「日本語の表記」


2016
0428【重要語句】「日本語の語彙と用法」


2016
0502【重要語句】教科書にチェックを


2016
0504【重要語句】「要約筆記の目的」


2016
0506【重要語句】「要約筆記の三原則」


2016
0506【重要語句】「要約筆記の表記」


2016
0516【重要語句】実技試験に必要な知識:英数字、記号など


2016
0517【重要語句】勉強に蛍光ペンを使う理由



かわいい動画でひとやすみ

YouTubeより

Panda cub at Tokyo’s Ueno Zoo is now able to walk [RAW VIDEO]

全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします。

��������������若�吾��������������