【重要語句】と冠した記事は、2011年度から
2014年度の試験問題に出された語句を中心に書いています。


 

受講前のテキストに、この記事の赤字の語句を蛍光ペンでマーキングすることを提案しています。
 

時間があるときに黒い文字と合わせ読み、答えを想起してみてください。
 

教科書は予習、復習時にはちゃんと読むことをお勧めします。



 

(テキスト下巻P4)

コミュニケーションということばの語源は、「何」語のcommunisからきていますか?

ラテン語

 

意思疎通」や「精神的交流」という意味に使われたり、「通信」と訳されたりしているのは「何」ということばでしょうか?

コミュニケーション

 

ラテン語communisが語源のことばはなんでしょうか?

コミュニケーション

 

コミュニケーションの場面で、メッセージが送り手から受け手に伝わる回路を「何」といいますか?

コミュニケーションプロセス

 

コミュニケーションプロセスの流れを解き明かすために、いろいろなコミュニケーション「何」が示されてきましたか?

モデル

 

コミュニケーションモデルで有名なのはアメリカの工学者である「誰と誰」によるものですか?

シャノンウィーバー

 

欄外のコミュニケーションモデルもチェックをどうぞ。

 

「Ⅱコミュニケーションの成立と意味の伝達」のところに、コミュニケーションモデルの基本的な流れが書かれています。
難しいのですが、この流れを覚えておくことをお勧めします。





(テキスト下巻P5)

このページには、いくつか重要なワードがあると思います。

「意図」

「意味」

「成立」

「いちばん近い形」

「文脈」

 



過去問では見つけられなかったのですが、「ノイズ」や「ディスコミュニケーション」「ミード」「有声身ぶり」などのことばが、わたしは気になります。





次のページ(テキスト下巻P6)


欄外にもある、バードウィステルは本文で何と述べていると書いてありますか?


「二者間の対話で、言語コミュニケーション非言語コミュニケーションでのメッセージの伝達率は非言語コミュニケーションの方が高い」というようなことを述べたのは誰でしょう?


バードウィステル


コミュニケーションの成立
には「何」が必ずしも必要ないのですか?


共通のことば


コミュニケーション
において伝わった「意味」とは受け手が送り手のメッセージに対して起こした「何」でしょうか?


反応


次のページ(テキスト下巻P7)


コミュニケーション
が生じたといえるのは、送り手の意思によるものではなく、受け手の「何」からはじまる。


反応


その他、重要なワードは、「合意形成」「近似的」などです。


このあたりは、専門的な用語や考え方を覚えるのに苦しみました。



参考動画

YouTubeから

shannon weaver model