要約筆記者になりたい

要約筆記は、聴覚障害者のための情報保障の手段のひとつです。

聴覚障害者が、その場に参加できることをお手伝いします。
聴者だけが、社会を変えるのではありません。

要約筆記者になりたい人を応援するブログです。


あなたは、要約筆記の練習用音源を探していらっしゃいますか?

当ブログでは、いろんなジャンルの音源を引用しています。

また、養成講座や受験の経験をもとに、
【過去問解答案】や【重要語句】などの記事を書いてきました。

【重要語句】カテゴリの記事には、
試験既出の重要語句を赤字で示しています。

受講の前に、重要語句を教科書にチェックする勉強法をご提案。

試験直前では遅すぎます。

早めに試験対策をしてください。


多くの要約筆記者が誕生して、
聴覚障害者の当然の権利が守られることを願います。

��帥�逸��タイピング速度

「パソコンの基本的な表記」についての講義を受けました。

(テキスト上巻P46

 

講師は要約筆記の現任者。

 

ホームポジションの話から始まりました。

 

わたしは、ずっと前に通っていたワープロ教室で習ったタイピングの基本を、あらためて基礎から確認することになりました。

 

タッチタイピング(ブラインドタッチ)に大切なのは、正しいホームポジションです。

(ホームポジションとは、タイピングのときの各指の配置です。)

 

受講当時、わたしは数字のタッチタイピングが苦手だったので克服しようと決心しました。

 

それで、以前に記事にした「美佳のタイプトレーナ」(ミカタイプ、MIKAタイプ)の“ポジション練習”を繰り返しやりました。




次第に数字を見ないで打てるようになったので、いくつになっても基礎に立ち返ることは重要だと思いました。


 


余談ですが、要約筆記で数字を入力するときはテンキーではなくてホームポジションの最上段を打った方がよいとのこと。

 

テンキーを使うとホームポジションから指が離れてしまうからです。

 

参考動画

YouTubeから

          美佳タイプ 301.1文字/

講師から、タイピング音は静かにするようにと受講生全員に指導されました。


補聴器をつけている利用者が、強いタイピング音に苦痛を訴えたことがあったそうです。


 

はっきりとおっしゃらなかったのですが、講師の表情を見ていると、現任者の中にキータッチが強い人がいて困っているようすでした。




だから、受講生のうちから指導しておこうとなさったのでしょう。

 


タイピングの速さを追求するあまり、力が入りすぎてエンターキーなどをバンバン叩いてしまうこともあります。

 


わたしもMIKAタイプを練習しているときに、成績をあげたくてキータッチが強くなってしまいます。
 


先生の話では、キーを強く叩く癖のある人は、早めに改善しないと、なかなか治らないとのこと。



でも、そういう人に限ってご自分で気が付かないそうです。


自覚していない人に改善してもらうにはどうしたらよいでしょうか?


何かよいアイデアをお持ちの方、いらっしゃいますか?
 

一度、パソコン要約筆記者たちの練習風景を見たことがあります。

4人同時でものすごい速さで入力しているのにもかかわらず、とても静かなタッチタイピングでした。


タイピングの音は静かに、入力は速くしたいものです。




ちょっと休憩したいときに聞くといい動画



YouTube
から

【癒しの自然音】 静かな満月パワー リラックス ヒーリング 疲労回復、ストレス解消




��������������若�吾��������������