要約筆記の練習用音源にいかがでしょうか?

当ブログでは【要約筆記者になりたい】方のために、
毎回、いろんなテーマのYouTube動画を引用して記事にしています。

今回の動画のテーマは「首里城」です。

首里城の最新の情報について解説している観光情報の動画で、
要約筆記の練習をしましょう。


阿波根あずさ氏のハキハキとした明確な話し方は、
要約筆記に慣れていない方にも練習用の音源として向いています!

ただし、沖縄の独特の固有名詞や方言が少しだけ出てきますよ。


動画の下に、音源の中に出てくる【単語一覧】を載せておきます。

慣れていない方は、まず【単語一覧】をざっくりと見てから要約筆記してみてください。

要約筆記は難しいですよね。

易しい音源で何回も練習してみてください。

「やれた!」「できた!」という達成感が練習を持続するモチベーションになりますよ。

「いやいや、わたしはぶっつけ本番で要約筆記したい!」という方は、動画下の【単語一覧】を見ないでチャレンジしてみてください!

がんばって!

今回ご紹介するのは約10分の動画です。

最初の5分だけでも要約筆記の練習にとりかかりましょう。


YouTubeから

全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格をお祈りします


この動画のチャンネルはこちら


上記チャンネルでは、沖縄に関するさまざまな情報を明るく楽しく教えてくれます。
沖縄観光についての音源を探している方にお勧めです。



では、さっそく音源の中の単語を見ていきましょう!

【単語一覧】
(開始から約5分程度)
沖縄
5月4日
取材
基礎知識
植物
数十年に一度
5回
センチュリープラント
お酒
原料
アクリルパネル
原寸大
迫力
鉄骨
(よろしくお願いします)


阿波根あずさ氏の事項紹介(note)




\ 姉妹ブログも読んでみる! /
筆記試験の対策をしよう!
【全国統一要約筆記者認定試験】





\ アメブロも読んでみる! /
スマホで気軽に問題集を解きましょう!
【全国統一要約筆記者認定試験】






\YouTubeの再生リスト/
当ブログで紹介した動画の再生リスト!
みんなで練習しましょう!
ただいま登録者13人!