指の力を抜くと、タッチタイピングの速度はアップしました。

 

そして、キータッチの音が小さくなりました。

 

指の動線が短くなるというか、キーを押す無駄な力が抜けた気がします。

 

それが受講前と、今の大きな違いです。

 

思っているより、余計なエネルギーを使って入力していたのかも知れないです。

 

力を抜くために、どうしたらいいか。

 

それを記事にしたかったんです。

 

今、どのくらい自分が力が入っているか。

 

そのためには、自分を観察してみる。

 

鏡で見たら外観しかわかりません。

 

心の内側はどうなっているか。

 

焦ってないか。

 

話されているのは音声だけど、その奥で話し手が何を言おうとしているか。

 

言葉尻だけをとらえていないか。

 

話されていない単語を補えるくらい、隠されたことばが聞き取れているか。

 

よく、主語などが抜けていますからね。

 

そのためには、指先は柔軟に動けるようにしておきたい。

 

無意識に、自動的に指は動かしたい。

 

だから、「力を抜く」のは重要だと思います。

 

20代でタイピングを習い始めたころは、レッスンの翌日は指の関節がよく腫れていました。

 

最近では、そういうことはなくなりました。

 

午前、午後を通した派遣に出たときもです。

 

たとえ寝ている子がそばにいても、起きないようなタイピングを目指したいです。 

参考動画

YouTubeから↓

不安の解消法|不安な時の対処法