要約筆記の練習用音源にいかがですか。
自然な「話しことば」ではなくて、シナリオを読んでいるような「書きことば」です。
だから、いわゆる要約筆記の練習には向きません。
でも、同時入力を目指すタイピング練習にはなると思います。
本格的な練習前の、ウォーミングアップに使うという手もあります。
穀雨とは、穀物の成長を助ける雨が降る時期。
春に三日の晴れは、なし。
約3分半の動画です。
YouTubeより
↓
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします。
要約筆記は、聴覚障害者のための情報保障の手段のひとつです。
聴覚障害者が、その場に参加できることをお手伝いします。
聴者だけが、社会を変えるのではありません。
要約筆記の練習用音源にいかがですか。
自然な「話しことば」ではなくて、シナリオを読んでいるような「書きことば」です。
だから、いわゆる要約筆記の練習には向きません。
でも、同時入力を目指すタイピング練習にはなると思います。
本格的な練習前の、ウォーミングアップに使うという手もあります。
穀雨とは、穀物の成長を助ける雨が降る時期。
春に三日の晴れは、なし。
約3分半の動画です。
YouTubeより
↓
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします。
最近、要約筆記者養成講座の受講生募集をよく見かけます。
申し込んだ方、これから申し込む予定の方。
タイピングしたいと、指がむずむずしていませんか?
このくらいのスピードで同時に全文入力を目指したい歌をご紹介します。
まず、Wordやメモ帳などのソフトを開いてください。
そして、この記事の中のYouTube動画を再生させながら、同時に歌詞を全文入力します。
画面に歌詞が表示されるので参考になります。
昔の漢字や言い回しは気にせず、現代風に自分で変えてよいと思います。
苦手な人は、全文「ひらがな」だけで入力するところから始めてください。
カラオケみたいに歌いながらでも入力できるスピードだと思います。
要約筆記の現実は、もっと速く複雑です。
でも、まずはていねいに、ゆっくり、正しく入力してほしい。
それが、この記事を書いている目的です。
こんなのは、へっちゃらだよ!と思う方はこの記事を読み飛ばしてください。