赤い文字は過去問既出語句です。(2011~2014年度)
教科書に蛍光ペンでマーキングをどうぞ。
時間のある方は黒い文字も合わせ読み、答えを考えてみてください。
ヒントはすぐ近くの行にあります。
(テキスト上巻P62)
日本国憲法99条には「何」の規定が置かれていますか?
憲法尊重擁護義務の規定は日本国憲法第「何」条に置かれていますか?
「憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」と定められている人は誰ですか?
「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員」は「何をする」義務を負っていますか?
国民は「憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」と定められていますか?
→×
日本国憲法のなかで最も重要な価値は、憲法第「何」条の「個人の尊重」といわれているそうです。
日本国憲法のなかで最も重要な価値は、憲法13条の「何」ですか?
「個人の尊重」から導かれている、一般に日本国憲法の三大原理といわれているものは何ですか?
「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」は日本国憲法の「何」原理といわれていますか?
欄外の個人の尊重をよく読んで確認してください。
次のページ。
このページにも、基本的人権、個人の尊重ということばがたくさん出てきます。
近代立憲主義ということばにも、ちょこっと注目してください。
次のページはマーキングだらけ。
人権の分類の項目は、じっくりと何回も読んでみましょう!
このページ、ほぼ毎年のように過去問に出ている語句がたくさんあります。
自由権のところにも近代立憲主義ということばが、また出てきました。
自由権は「何」からの自由ともいわれていますか?
自由権は「国家」からの「何」といわれていますか?
参政権は「何」への自由といわれていますか?
参政権は「国家」への「何」といわれていますか?
参政権は「何」権に仕えるものですか?
「何」権は自由権に仕えるものです。
社会権は「何」による自由といわれていますか?
「何」権は国家による自由ともいわれるそうです。
このページにはないけど朝日訴訟は生存権保障のあり方をめぐって、争われました。
生存権は憲法第「何」条ですか?
第25条に「何」権がありますか?
生存権、教育を受ける権利、勤労の権利、労働基本権の4つは
「何」権に認められていますか?
社会権に認められている4つの権利をあげてみてください。
受益権の内容も確認してください。
次のページ。
包括的基本権の内容が2014年の過去問に登場しています。
憲法第13条で保障されている3つは何ですか?
「生命・自由・幸福追求権」の3つは憲法第「何」条で保障されていますか?
「生命・自由・幸福追求権」の3つは「何」基本権といいますか?
P65の下の図をご覧になると、人権の分類が理解しやすいと思います。
↓
【社会】 公民-10 基本的人権① ・ 基本編