要約筆記者になりたい

要約筆記は、聴覚障害者のための情報保障の手段のひとつです。

聴覚障害者が、その場に参加できることをお手伝いします。
聴者だけが、社会を変えるのではありません。

要約筆記者になりたい人を応援するブログです。


あなたは、要約筆記の練習用音源を探していらっしゃいますか?

当ブログでは、いろんなジャンルの音源を引用しています。

また、養成講座や受験の経験をもとに、
【過去問解答案】や【重要語句】などの記事を書いてきました。

【重要語句】カテゴリの記事には、
試験既出の重要語句を赤字で示しています。

受講の前に、重要語句を教科書にチェックする勉強法をご提案。

試験直前では遅すぎます。

早めに試験対策をしてください。


多くの要約筆記者が誕生して、
聴覚障害者の当然の権利が守られることを願います。

��帥�逸��法律

要約筆記の練習用音源にいかがですか。



弁護士が、ながら運転の法規制についてわかりやすく説明しています。

ゆっくりした話し方。


難しい法律用語がたくさん出てきますが、パワーポイントの参照ができます。

「①」「②」などのナンバリング参照を示すことで、字数の節約をいたしましょう。



16分の動画。

最初の5分間だけ、やってみませんか。

YouTubeより

ながら運転に対する規制 
福岡の弁護士
 田代隼一郎(福岡弁護士会所属)

全国統一要約筆記者認定試験に

全員合格を心からお祈りします



















要約筆記の練習用音源にいかがですか?

ゆっくりとわかりやすい話し方。


パワーポイント上に数字やグラフがたくさん出てきます。



19分の音源。


最初の5分だけでも、がんばってみませんか。

YouTubeより

「講義の鉄人」過労死どう防ぐ?労働法について考えてみよう!~専修大学法学部 長谷川聡准教授

全国統一要約筆記者認定試験に

全員合格を心からお祈りします


��������������若�吾��������������