要約筆記者になりたい

要約筆記は、聴覚障害者のための情報保障の手段のひとつです。

聴覚障害者が、その場に参加できることをお手伝いします。
聴者だけが、社会を変えるのではありません。

要約筆記者になりたい人を応援するブログです。


あなたは、要約筆記の練習用音源を探していらっしゃいますか?

当ブログでは、いろんなジャンルの音源を引用しています。

また、養成講座や受験の経験をもとに、
【過去問解答案】や【重要語句】などの記事を書いてきました。

【重要語句】カテゴリの記事には、
試験既出の重要語句を赤字で示しています。

受講の前に、重要語句を教科書にチェックする勉強法をご提案。

試験直前では遅すぎます。

早めに試験対策をしてください。


多くの要約筆記者が誕生して、
聴覚障害者の当然の権利が守られることを願います。

��帥�逸��講演

要約筆記の練習用音源にいかがですか。


「男女共同参画の歩みとこれから」と題した基調講演です。


話者は、名取はにわ氏という女性。


男女共同参画行政についての内容です。


パワーポイント参照がある動画。


わかりやすく、ゆっくりした話し方。


聞きとりやすいのですが、難しいことばが多い。


要約筆記の技術を、存分に使ってみてください。


約1時間30分の音源。


最初の5分だけでも、がんばってみませんか。

 

こちらのブログもどうぞ↓

ブログ 一問一答クイズ!要約筆記者になりたい




Ameba版 ブログ 一問一答!要約筆記者問題集へ



 

YouTubeより↓

「男女共同参画の歩みとこれから」
2019年度「地域における男女共同参画推進リーダー研修」
基調講演 名取はにわ氏

チャンネル:NWEC Channel


全国統一要約筆記者認定試験に

全員合格を心からお祈りします










要約筆記の練習用音源にいかがですか。

難しい内容にチャレンジしたい方におすすめの動画を探してきました。


かんたんな音源を積み重ねて自信がついたらやってみるのがいいでしょう。


パワーポイント参照があるプレゼンテーションです。

演者は
安宅和人(あたか・かずと)氏。



安宅和人プロフィール(DIAMOND online)をチェック



早口の
男性の話し方です。

話している内容は、時代的に新しく難しいです。


初心者の方は尻込みするかもしれない練習用音源。


わかるところだけでも、手書きや入力で要約筆記してみてください。


11分の動画です。


最初の5分だけでも、がんばってみませんか。

 

YouTubeより↓

シン・ニホン | 安宅 和人 | TEDxTokyo

チャンネル名:TEDx Talks

全国統一要約筆記者認定試験に

全員合格を心からお祈りします



安宅和人氏の著書




 


��������������若�吾��������������