要約筆記の練習用音源に、こんな動画はいかがでしょうか?
当ブログでは【要約筆記者になりたい】方のために、
毎回、いろんなテーマのYouTube動画を引用して記事にしています。
今回の動画のテーマは、
難聴児の親御さんが伝えたいメッセージです。
親御さんが難聴のある子どもさんに、
通っている学校の様子を問うと「大丈夫!」という答えが返ってきますが、
実際はどうなのでしょうか?
そこを、もう少し深く考えてみると、未来の問題が見えてきます。
難聴児の親御さんである語り手が訴えるからこそ、
聞き手の心にグイグイと刻み込まれるように迫ってくる内容です。
ぜひ、この音源を要約筆記してみてください。
男性が語る、わかりやすく、よどみない話し方の動画です。
語り手は、福岡を拠点に活動する「難聴の子を持つ家族会そらいろ」の会長、一般社団法人言葉のかけはしの代表理事をしている岩尾至和氏。
難聴の娘さんをお持ちです。
オフィシャルHPはこちら
↓
今回、引用する動画の下部に、音源の中に出てくる【単語一覧】を載せておきます。
慣れていない方は、まず【単語一覧】をざっくりと見てから要約筆記してみてください。
要約筆記は難しいですよね。
「やれた!」「できた!」という達成感が練習を持続するモチベーションになりますよ。
「いやいや、わたしはぶっつけ本番で要約筆記したい!」という方は、動画下の【単語一覧】を、あえて見ないでチャレンジしてみるのもよいでしょう。
あなたの要約筆記の練習を応援しています。
今回ご紹介する音源は約8分の動画です。
さっそく、要約筆記の練習にとりかかりましょう。
途中で挫折してもよいのです。
何回でもくりかえして、やってみましょう。
YouTubeから
↓
タイトル
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格をお祈りします
上記の動画のチャンネルはこちら
↓
チャンネル名
難聴スタンダード
【単語一覧】
大丈夫
地域
小学校
0才
6年間
親子療育
小学校
聞きもらし
聞き間違い
説明
配慮
大学生
優秀
情報
環境
協力
保護者
読みとり
把握
自立
経験
理解
要因
能力
発揮
挑戦
項
生徒
先生
可能性
就職
補助的
業務
底上げ
過去問に実際に出題された動画を引用した記事を見る
↓
記事タイトル
【受験ですよ!】実技試験に出題された音源:1つ目【2015年度全国統一要約筆記者認定試験】
\ 姉妹ブログも読んでみる! /
↓
筆記試験の対策をしよう!
【全国統一要約筆記者認定試験】
\ アメブロも読んでみる! /
↓
スマホで気軽に問題集を解きましょう!
【全国統一要約筆記者認定試験】
\YouTubeの再生リスト/
【要約筆記者になりたい】
当ブログで紹介した動画の再生リスト!
みんなで練習しましょう!
ただいま登録者19人!
↓