要約筆記の練習用音源にいかがですか?
石川准氏は、2011年度パソコン実技試験の話し手だと思います。
ゆっくりとわかりやすい話し方。
約1時間半の音源。
最初の5分だけでも、がんばってみませんか。
YouTubeより
↓
公共図書館の電子書籍サービスの新展開
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします。
以前に書いた石川准氏の音源の記事へ
↓
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】石川准氏 視覚障害者(全盲)のホームページ利用方法
要約筆記は、聴覚障害者のための情報保障の手段のひとつです。
聴覚障害者が、その場に参加できることをお手伝いします。
聴者だけが、社会を変えるのではありません。
要約筆記の練習用音源にいかがですか?
石川准氏は、2011年度パソコン実技試験の話し手だと思います。
ゆっくりとわかりやすい話し方。
約1時間半の音源。
最初の5分だけでも、がんばってみませんか。
YouTubeより
↓
公共図書館の電子書籍サービスの新展開
全国統一要約筆記者認定試験に
全員合格を心からお祈りします。
以前に書いた石川准氏の音源の記事へ
↓
2016年12月31日【講演の音源ですよ!】石川准氏 視覚障害者(全盲)のホームページ利用方法
要約筆記の練習用音源にいかがですか?
茂木健一郎氏のエネルギッシュかつスピーディな話し方。
数字やカタカナが連発します。
速くて難しい音源で練習していると、本番の音源がゆっくり聞こえるかもしれない。
そんな期待と願いをこめて探してきた動画です。
下記の画像を見てお分かりになると思いますが、
参加者が挙手していますね。
話し手が問いかけていることをすぐに文字化しないと、利用者は挙手できませんよ。
約20分の音源。
最初の5分だけでも、がんばってみませんか。
YouTubeより
↓
茂木健一郎氏
今ここにない未来をつくる仕事をしよう
(G1カレッジ2014)